Food

最後のブログ。そして・・・

2013年から6年間近く書いてきたこのBLOG(旧システムからだと7年以上となりますか) HOUYHNHNM BLOGのリニューアルという事で”HOUYHNHNMはてなブログ”としては本日の投稿が最後となります。 改めてほとんど見た事の無かった、自分の統計を見てみると6年で…

非売品

考え事をしたい時や、気持ちをリセットしたい時、 作業場の一番見晴らしの良い場所に座り、エボニーの端材を地道に削ってマドラーやスクイーパーを作る癖があります。 作っているうちに、気が付いたらだんだんと茶杓に近付いています。 まるで切腹前の千利休…

ただ良い

韓国で出張に行った際に見つけたショッピングバッグ。 なかなか使えそうなサイズ感と面白い配色という事で、全色買いしてきちゃいました。 何とも言えないチープさを武器にした、今どきっぽいデザインがミキュンときますね。 ここに私が常日頃、念頭に置いて…

父と娘達の夏休み

週末は妻のまみがしさんがイベント出店という事で、2日間は久々に私が子供達の相手をする事に。 とは言えども、最近の休日は出張で遠出したりでちょいと疲れ塩梅だったので、なるべく近場で済ますことを勝手に決意(笑) ※以下はヒップなファッション、カルチ…

タケさんのタケノコ

と言っても、下ネタではありませんのであしからず(笑) 毎年の事ですが、 竹内という苗字だけに(?)我が家の片隅には淡竹(はちく)の竹林がありまして、 5月頃からニョキニョキとタケノコが生えてきまして、 しばらくは毎日こんな感じで収穫出来まして、 …

Oops!失敗した!

今年も親戚の家の庭の山椒が立派に実を着けました。 収穫する人もいないとの事で、今年もありがたくいただくことに。 山椒の木のトゲに苦戦をしつつもGET! 茎から取り除き、下茹でして冷水にさらして、 冷蔵庫に一晩置いて、翌日ちりめん山椒にでもしようと…

台湾出張(一部やや閲覧注意)

ども。 先週は出張で台湾に滞在していました。 その記録を只々、垂れ流すだけの内容です。 お忙しい方や、オッサンの行動に興味のない方はそっ閉じしてやってください。 とりあえず桃園空港。 本当は市街地に近い松山空港を使いたいのですが、アジア圏は基本…

味覚の変化

海外で見かける度に、ついつい買ってしまう英国のコレ。 元々、航海中の喉の痛みや船酔い防止に絶大な効果を発揮して『漁師の友』として普及したとの事ですが・・・・ 正直、不味いです。(あくまで個人の感想です) 初めて買った時に、パッケージからは想像…

クラフトフェアまつもと

先週末は、長野県松本市の大イベント 「クラフトフェアまつもと」でした。 そこに去年に引き続き、妻のまみがしさんが出店という事で、搬入&搬出&雑用の要員として2日間私も行ってきた次第です。 なんだかいつの間にか凄い行列です。 そんなバタバタを尻…

年に一度の放出

告知が続いて恐縮です、、、 5月18日と19日の2日間、長野県須坂市にある 「ガーデンソイル」さんにて行われるマルシェに出店します。 とは言え、Take Productの商品というよりはわたくし竹内の個人的なコレクションなどの私物がメインになります。 断捨離…

2019GWの記録

今年のGWは数日ほど、宮城県にある妻の実家へ行っていました。 その様子を只々、垂れ流すだけなのであしからず。 「5月1日」 急ぎの旅では無いので、ひたすら一般道路でまずは新潟方面へ。 麺好き家族なので昼食は長岡にてラーメン。 生姜醤油が美味なり。 …

魔改造(フライパン)

長年、妻のまみがしさんが使ってきた柳宗理のフライパン。 いい加減、表面のテフロン加工も削れてきてしまい、パンケーキがうまく焼けないとの事なので、同じものを誕生日にプレゼントして新調しました。 んで、古い方のフライパンですが、ただ捨てるのも芸…

慣らし運転

ようやく、長野にも春がきて日中は上着いらずの日も増えてきました。 という事で、今年もBBQが始まります。 丁度お付き合いのあるご一家と昼食会との事で、ついでにコンロを持ち出して焼きだした次第。 定番のローストポークとローストチキンを。 冷凍庫がち…

誕生日プレゼント

先日3/29は、私の誕生日でした。 SNS等を通じ皆様には多大なるお祝いのお言葉いただきまして、誠にありがとうございます。 さて、誕生日と言えばプレゼント。 今まではどうだったっけ?と過去のBLOGを掘り起こしてみる。 takeuchi.blog.houyhnhnm.jp そ…

リューカクサン

この時期、花粉症で苦しんでいる方も多いかと思いますが、 かくいう私も花粉症ウン十年というキャリアです。 その年によって症状の重さは異なりますが、弱いのか必ず喉にダメージを負うという事は共通して言える事。 という事で、そんな時は今年から龍角散を…

TAIPEI食

先日、出張で数日ほど台北に行っていました。 ↑毎度毎度、ワンパターンとわかっちゃいるけど、雲海の写真は撮っちゃいます。 ほとんど現地のパートナー達と行動を共にしていたので、 あまりガイドブックに載っていないお店ばかり巡りました。 定番の夜市もハ…

最近の休日集

最近の休日。 ・ドライブがてらまだ雪が残る渋温泉へ。 腹が減ったので 相変わらずの庶民的な定食屋へ。 相変わらず、こーゆー店のかつ丼が好きな家族なんです。 https://tabelog.com/nagano/A2001/A200104/20006805/ 次の休日は、丁度タイミングと用事が合…

燻活です

恒例の燻製ネタです。 ちょっと春めいてきた今日この頃。 燻製の時期も終わりそうという事で、ストックする用も含めて取り掛かります。 ・豚バラブロックとショルダーのブロックを用意。 ・ソミュール液を作って漬けること10日。 ・塩抜きして風乾を4日。 …

タケ流の燻レバ

久々にいいレバーを見つけた冬の休日。 ハーブと一緒に塩漬けして・・・ 塩抜き&2日程風乾して・・・ ヒッコリーチップと一緒にダッチオーブンにIN。 1時間程、燻製して。。。 へい、出来上がり。 スモークレバーです。 これをスライスして、 キャベツと一…

3人からチョコ

今年もバレンタインデーがやってきました。 数日前から娘達は幼稚園や小学校の友達に渡す為のチョコレート作りに精を出していた模様。 ウチのオリジナルのカッティングボードも5年近く経った今もバリバリ使えています。 takeproduct.stores.jp 出来たようで…

赤鬼 2019

今年もいつも通り、竹内家にも節分の波が押し寄せてきました。 長女は既製品の鬼のお面ですが、ヘラヘラした出っ歯な鬼に目から出た落花生が変態度をトッピングしていて、いい友達になれそうです。 次女のお面は幼稚園で作ってきたようですが、、、鬼の恐ろ…

お気に入りの道具

ここ最近、ポップアップや注文などで完売して、オンラインに載せられていなかった 定番のカッティングボードが少量ですが、再入荷しました。 カッティングボード(CURVE) 元々は、妻のまみがし さんに何年も前に頼まれて製作したものですが、あまりに…

ナマ派です。

スネークフルーツこと「サラック」 個人的にめっぽう大好きで以前も書いた通り takeuchi.blog.houyhnhnm.jp あの界隈に行く度にドサっと買って、ポリポリと煙草を吸うかの如く食べてます。 そして、前回行ったときについに発見してしまいました! サラックチ…

失敗を買う

前回の正月ネタでもちょいと触れましたが、久々にVILLAGE/VANGUARDの福袋(¥5000)を購入。 開封の記録を残します。 ヒップなファッション、カルチャー、ライフスタイルWEBマガジンのHOUYHNHNMでこんなことするのもどうかと思いますが、そんな事言った…

今年の正月

相変わらず下書きしたままでUPしていないBLOGがあるので小出しですみません。 今回は20日以上前の正月のログです。。。 あけましておめでとうございます。(3回目) 今年の正月は色々な役を解かれた為、2年ぶりに妻の実家の東北へ行きゆっくりしてきまし…

3ヵ月前のお話

下書きに記事を入れたまま、3ヶ月以上UPするの忘れていたBLOGが発掘されました。 3ヶ月以上前の事だけど、更新しちゃいます。 雑ですみません(笑) 10月のとある気持ちのいい、何も用事の無かった休日。 なんとなく長野県の北の方へ車を走らせる。 ちょっ…

心の旅(南国)

結構前から、何かにつけてインドネシアの特にバリ島に行く機会が多くなっている私。 BALIに滞在していると、椰子の葉で編まれた小さなお皿の中に、つみたての花々をふんだんに盛った「チャナン」が町じゅういたるところに供えられている様を目にします。 バ…

冬の風物詩

亥年だからという訳ではありませんが、我が家にストックしてあった猪肉。 冷凍庫の中もいい加減どうにかしろという、家族からの圧も強まってきたので(笑)、久々に燻製を。 ・色々な物を調合したハーブソルトに漬け込み・・・ ・10日程経ったら、アレしてこ…

UA束矢de限定販売

ここは師走の慌ただしい街の雰囲気とはちょっと違う、 凛とした空気が漂うユナイテッドアローズ原宿本店。 エントランスを真っ直ぐに進むと、見えてくる青い屋根。 はい、という訳で Take Product@束矢商店の出現です! takeuchi.blog.houyhnhnm.jp 私も珍し…

ある日の風景

5年ほど寝かせた桜の木。 割れやフシ、木目を読みながらマーキングしてカット。 それらを手押しのブレーナーで表面をならしながら成型。 その後、手作業で一点一点ペーパーやオイルで仕上げて Take Product定番のカッティングボードが完成。 木に合わせてな…